会員交流会

令和5年度

第3回交流会(東部)

令和6年1月28日(日)13:30〜16:00
鳥取県立人材福祉研修センター 第一研修室にて 第3回交流会をしました。

①講義「愛着障がいのある子どもへの理解と支援について」
 講師 鳥取子ども学園顧問 花川治応 氏

②交流会「情報交換会」

 

 講義の感想では、「特別支援教育は being で考える」こと、「doingの視点」との比較のお話に共感された意見が多くありました。

 また、不安になると、防衛反応として不安を解消するために攻撃的になる「原始的防衛反応」のお話からの学びや、子どもや家族によりそった言葉、相手を尊重する言葉の使い方を学ぶことができたなどの感想もありました。

 

 交流会では、立場が異なる方との交流で、発見がたくさんあった、研修だけでなく、こういった、つながりを作る時間も有意義だと感じたなどの感想がありました。

第2回交流会(西部)

令和5年12月10日(日)9:30〜11:30
鳥取県立米子産業体育館 小会議室にて 第2回交流会をしました。

①講演「不登校・ゲームネット依存の理解と対応について」
   鳥取県立精神保健福祉センター所長 原田 豊先生

②事例検討会(事例紹介・グループ討議・原田先生からのコメント)

 

第2回交流会のお知らせ(西部)

令和5年12月10日(日)9:30~11:30

米子市東福原8丁目27番1号 

鳥取県立米子産業体育館 小会議室にて

第2回交流会を開催します。

 

〇講演「不登校・ゲームネット依存の理解と対応について」

 講師 鳥取県立精神保健福祉センター所長 原田 豊 先生

 

〇事例検討会

(事例紹介・グループ討議・原田先生からのコメント等)

 

※申し込みや詳細については、チラシをご覧ください。

 

ダウンロード
R5 第2回交流会チラシ.pdf
PDFファイル 217.5 KB

第1回会員交流会(中部)

令和5年9月17日(日)13:30〜16:00
倉吉市小田79−15 ピアサポートつむぎにて

①マルチメディアデイジー図書・教科書の研修会、体験会
  ライトハウス点字図書館 酒井様

②交流会 情報交換会

酒井様より、ライトハウス点字図書館の紹介をしていただきました。

その後、マルチメディアデイジー教科書をタブレットで実際に操作しながら、使い方を教わりました。

使う人に合わせたハイライトの設定や変更の仕方では、読みたいところだけが見える設定ができました。まだまだ、いろいろな使い方がありそうだと感じた体験でした。

 

後半の情報交換会では、WISCーⅤの話題や、検査結果をどうやって指導に活かしているか、不登校傾向の児童・生徒・保護者への対応など、日ごろの悩みなどをざっくばらんに話し合いました。